EB
遺跡、と言う物が好きです。
太古の叡智を詰め込んだ建築物、創造物。
我々の知らない歴史が、我々の知らない技術が、
我々の未だ到達しえない何かが眠っているかもしれない。
私らしくはない言葉かもしれませんが、夢と浪漫で溢れていると思います。
未踏の地に足を踏み入れ、閉ざされていた物語を紐解く。
素晴らしい事です。
大変興味深く、心が震えます。
太古の叡智を詰め込んだ建築物、創造物。
我々の知らない歴史が、我々の知らない技術が、
我々の未だ到達しえない何かが眠っているかもしれない。
私らしくはない言葉かもしれませんが、夢と浪漫で溢れていると思います。
未踏の地に足を踏み入れ、閉ざされていた物語を紐解く。
素晴らしい事です。
大変興味深く、心が震えます。
以前より酒場の依頼で、遺跡のゴーレム退治がありましたが
機会があったのでこの度行ってまいりました。
【そらをおよぐさかな】
勿論、私の興味の対象は遺跡であって、ゴーレムではありません。
海底に沈んでいた遺跡の為、壁画を全て見れなかったのが残念です。
綺麗な状態で残っているようでしたらメモリーで記憶して、
後日ゆっくり文献でも漁ろうかと思っておりましたのに。
本当に残念な事です。…………勿体無い。
扉が変形すると言うのは、面白いですよね。
何故ゴーレムが沢山存在するのか、気になりますし
扉であると言う事は其の先の何かを護っているのか……
其れとも、閉ざし隠してしまいたい何かがあるのか……
実に興味深い。
機会があれば掘り下げて調べてみたいところではありますが……
また戦争が始るようですし、そうもいかないのが現実です。
そういえば、私のドルンレースヒェンが宝の在り処を教えてくれたのです。
本当にドルンは偉い子です。良い子なのです。……可愛いし、ふかふかですし。
出てきた宝は、巻物でした。
●旨味の書
形状:GUTS+10テイスティバインドウェブ[3]巻物
設定:巻物自体に旨味成分が含まれており、調理道具を拭くことで、道具に旨味を移せます。
非戦闘アビのテイスティがついております。
これは武器に味や栄養を付けれるものらしいです。
武器に着けても……と言う感じですが、武器から食材に付与する事も可能な様です。
まぁ、私には不要な物かもしれませんが、調味料が足りない時とかに便利なのかな。
味気の無い物の時に活躍しそうですよね。
←----------------------- キリトリ -----------------------→
お宝貰える系依頼を一度は行きたい!と思ってたので行ってみた。
何故か、お宝貰える!絶対貰える!と根拠も無いのに出発前から自信満々でした。
出発した日もこのプレイングならいける!と何故か……
あの自信がどこから来ていたのか分からない。
お宝貰えましたヾ(。・(エ)・。)ノ
プレイングは此方に珍しく張り出さなかったのは忘れてた訳ではなくわざと。
参加者さんでブログ持ちの方は出発日前日からチェックするのだけど皆あげてなかったし、
「一番良いプレイング」が必要な為、他参加者を参考にした似たプレイング避けかなぁ、と。
貰ったお宝はアルさんの言ってるとおりのもの。
非戦闘アビついててラッキー!と思ったけれど、まさか料理系アビとはw
見た目だけは素晴らしくこなすアルさんだから、味と栄養をテイスティまかせにすれば最強じゃないか……!
と、思ったので、
テイスティって、サバイバルする時には便利だよね。
舐めるだけで、味と栄養があるから、食べれない物からでも栄養を貰える。
農夫のブイヨンだと石とかはダメだけれど、テイスティは無機物OKだもの。
水に使えば砂糖水みたいに出来たらいいなー。
まぁ、アルさんは坊ちゃんだからサバイバルとかしないんですけどね。
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
アルトゥール
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Attention
このブログは、TW3『エンドブレイカー!』に登録しているPC『アルトゥール・クラウゼヴィッツ(c01240)』と、そのPLの雑記です。
興味の無い方や、各単語の意味がわからない方は「戻る」ボタンを秒速0.5秒で連打するのが宜しいかと。
このブログに使用されている画像の著作権は全て、アルトゥールPLに属します。
著作権は放棄しておりませんので、ブログ内における画像、文章の無断転写・転載・複製はご遠慮下さい。
■Linkについて■
関係者に限りLinkFreeです。
見つけると覗きにいったり、小躍りするかもしれません。
興味の無い方や、各単語の意味がわからない方は「戻る」ボタンを秒速0.5秒で連打するのが宜しいかと。
このブログに使用されている画像の著作権は全て、アルトゥールPLに属します。
著作権は放棄しておりませんので、ブログ内における画像、文章の無断転写・転載・複製はご遠慮下さい。
■Linkについて■
関係者に限りLinkFreeです。
見つけると覗きにいったり、小躍りするかもしれません。
PR