EB
昨日はアクエリオでの戦争でしたね。
参加された皆さんは、お疲れ様でした。
今回は、また。
アクスヘイムの戦いで現れたエリクシルの妖精が出現しましたね。
妖精騎士が連れている妖精は愛らしいのに、エリクシルの妖精は見るたびに慄いてしまいます。
矢張り大きさが問題なのでしょうか?
参加された皆さんは、お疲れ様でした。
今回は、また。
アクスヘイムの戦いで現れたエリクシルの妖精が出現しましたね。
妖精騎士が連れている妖精は愛らしいのに、エリクシルの妖精は見るたびに慄いてしまいます。
矢張り大きさが問題なのでしょうか?
愛しい方を、私の手で護りたくて側で戦いました。
でも、私が護りたいのに、何時の間にか護られていて……
嬉しいような、恥かしいような……情けないような……複雑な気分でした。
私がもっと強ければ、こんな思いをしないで済んだのでしょう。
私を護りたいと思ってくださる気持ちは、とても嬉しいのです。
護りたいと思うのは私だってそうだし、わかるのです。
ですが、私が護りたいのです。
もっと、強くなりたいです。
今よりも、もっと。ずっと。
この手で、笑顔も、想いも、全て護りたいのです。
←----------------------- キリトリ -----------------------→
はい、お疲れ様でしたー。
メッセだったりTwitterだったり、皆いつも遊んでくれてありがとう。
アルさんが今回、一回KOしていきなり負傷度が51になって吃驚しました(´(ェ)`)
でもね、何か内容見てみたら納得って言うか……。
シーホースの臭い汁攻撃……頭に掛けられたり、顔に掛けられたり……
うちの子、坊ちゃんなんで、汚い事とか臭い事とか耐性ないんよ(´・(ェ)・`)
こんな事されたら精神的なダメージ大きくて、精神的に負傷しちゃう。
目尻に涙溜めて「もうお家帰る!」なレベルです。
好きな子護るぞ!と意気込んでいたのに、負傷しちゃってどうしようどうしようしたり。
護りたいのに護られて、アルさんはちょっと腑に落ちない感じだったけれど、きゅんきゅんしたのは事実。
基本的に護ると言うのは自分の義務だと考える子だから(貴族として領地や自分に仕える人も)護りたいと言われるのは新鮮で、嬉しいけど怪我はして欲しくないし複雑なアルさんでした。
でも、第一ターンから1位で台詞ほざいたのには流石に噴きました。
誰かと一緒の時は、1位台詞は毎回違うのです。
あ、1位でもKOしちゃうとBUも1位台詞も無いと言う事を初めて知りました。
エリクシルの妖精は……羽根生えちゃうとか、有資格者には絶対ならないぞと思った。
ルーツ:ロストは自らの願いで、自らのスカードと言うルーツを消してしまったからロストだけれど、有資格者としてエンドブレイカーなのかな。だから、例えばオラクルのままで有資格者なら、ルーツはオラクルのままなのか…それとも有資格者になった時点でオラクルもロストするのか…そこが気になる。
ロストは補正も無いし、しょんもり。
天守閣無くなっちゃったよ…うわーん!
「楽しみに取っておいたおやつを取られた」気分。
戦争ブースト、月替ブースト、闘技場+BR、あと足りない分をギガ開けて~42!
と計算していたのです…………本当にショック。
アクエリオから棘消えてギガも消えちゃうくらいなのに、依頼は新しいのが今日も出てるなんて……そんなの絶対おかしいよ><な気分です。
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
アルトゥール
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Attention
このブログは、TW3『エンドブレイカー!』に登録しているPC『アルトゥール・クラウゼヴィッツ(c01240)』と、そのPLの雑記です。
興味の無い方や、各単語の意味がわからない方は「戻る」ボタンを秒速0.5秒で連打するのが宜しいかと。
このブログに使用されている画像の著作権は全て、アルトゥールPLに属します。
著作権は放棄しておりませんので、ブログ内における画像、文章の無断転写・転載・複製はご遠慮下さい。
■Linkについて■
関係者に限りLinkFreeです。
見つけると覗きにいったり、小躍りするかもしれません。
興味の無い方や、各単語の意味がわからない方は「戻る」ボタンを秒速0.5秒で連打するのが宜しいかと。
このブログに使用されている画像の著作権は全て、アルトゥールPLに属します。
著作権は放棄しておりませんので、ブログ内における画像、文章の無断転写・転載・複製はご遠慮下さい。
■Linkについて■
関係者に限りLinkFreeです。
見つけると覗きにいったり、小躍りするかもしれません。
PR