EB
カリカリカリカリ……
辺りは夜の帳の落ちた闇の中。
カリカリカリカリ………
耳を澄まさねば聞こえぬ程度の音が、闇の中から聞こえた。
――小さな小さな、灯りが漏れる。
辺りは夜の帳の落ちた闇の中。
カリカリカリカリ………
耳を澄まさねば聞こえぬ程度の音が、闇の中から聞こえた。
――小さな小さな、灯りが漏れる。
月灯りと文机に置かれた小さな洋灯だけを頼りに、書面に羽付ペンを走らせる。
いつもは昼間に終わらせる書類をつい遣りそびれ、しかしやる気が起きなかった為こんな時間になってしまった。
嫌な時間ではない。好きな時間だ。
だが、この作業は好きではないし、あまり自分には関係無い事だとは思うも、投げ捨てる訳にも溜め込む訳にもいかず、結局あの人の思い通りだと知りつつも――根が生真面目なのだろうか――こうして片付けてしまうのだ。
いつもの如く傍らに控える『彼女』が欠伸を漏らした事に気付き、走らせていたペンを止める。自然と、微苦笑が漏れた。
もっと柔らかなところで先に休んでくれても構わない、そう思い何度も伝えてはいるが、『彼女』はいつも傍に寄り添ってくれている。
嫌な訳ではない。むしろ嬉しい。それ故に一度だけしか何時も伝えない。
しかし思いだけは込め、『彼女』の柔らかなぬばたまに触れ優しく撫で、身を屈めそっと額に口付けると、『彼女』は嬉しそうに金色の瞳を細めた。
――…ああ、そういえば。
常日頃から純粋に、美しいと感じる『彼女』の金色。
そこから連想したのか、一面硝子張りになっている窓の外へと目を遣った。そこに其れがあることも、たった今思い出したかの様に。
空に浮かぶは、金色の丸い月。
今日は何時もに増して明るかった為、手元の洋灯しかつけなかったのだと、思い出した。
月を見ていると、色んな事を思い出す。
嫌な事も、楽しかった事も。
しかし奇妙に心が落ち着いて、不思議な感覚だと思う。
降り注ぐ月光が美しく、高い天井から窓に掛かけられたレースカーテンが、その光を浴びて輝いて見え、その様に夜の瀧を連想した。
懐かしむ様な目をして、静かに、眺めた。
――…そうか、明日は……
過去の何かを思い出したの…思わず零れた言葉に、困ったような笑みが自然と浮かぶ。
日中から家を出るなど考えたくも無いと常日頃から思っているが、偶には外出するのも良いかもしれない、と思う程度には心動かされたのだ。
明日の行動を決めたからには、詰まらない仕事に時間を掛けているべきでは無い。
困った笑みを浮かべながら、休めていた手を動かした。
明日は、瀧を探しに行こう――。
小さく呟き、傍らの『彼女』をそっと撫でて。
←----------------------- キリトリ -----------------------→
そんな訳で…です。
入る時の口上はずっと考えてありました。
でも文章にするのが面倒で入団届けしていなかったんよ!
そんな訳でアルぼっちゃんをよろしくね!
アルさんは方向音痴じゃないけれど、よく迷子になります。
地面しか見ていなかったり、目標物しか見ていなかったり…で。
普通にしてたら迷子にはならないよ!…多分。
アルさん夜型人間で、午前中寝てる事がよくあります。
起きてても日中とか、外に出たくない人間です。
薄暗い部屋の中で常に読書していたい。
本の内容じゃなくて装丁だけで語りまくれる本オタクです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
アルトゥール
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Attention
このブログは、TW3『エンドブレイカー!』に登録しているPC『アルトゥール・クラウゼヴィッツ(c01240)』と、そのPLの雑記です。
興味の無い方や、各単語の意味がわからない方は「戻る」ボタンを秒速0.5秒で連打するのが宜しいかと。
このブログに使用されている画像の著作権は全て、アルトゥールPLに属します。
著作権は放棄しておりませんので、ブログ内における画像、文章の無断転写・転載・複製はご遠慮下さい。
■Linkについて■
関係者に限りLinkFreeです。
見つけると覗きにいったり、小躍りするかもしれません。
興味の無い方や、各単語の意味がわからない方は「戻る」ボタンを秒速0.5秒で連打するのが宜しいかと。
このブログに使用されている画像の著作権は全て、アルトゥールPLに属します。
著作権は放棄しておりませんので、ブログ内における画像、文章の無断転写・転載・複製はご遠慮下さい。
■Linkについて■
関係者に限りLinkFreeです。
見つけると覗きにいったり、小躍りするかもしれません。
PR